いらっしゃいませ

日本には、繊細で美しい季節の暦「七十二候」が
あります。
この季節はたったの5日しかありません。
この時期に一番、
美味しく、
美しく、
栄養があるなどのパワーをもたらすものを、
ぜひ手に入れてください。
第十候 春分初候
「雀始巣(すずめはじめてすくう)」
雀が巣を作り始める。
3月20日~3月24日
● 旬のメッセージ
この期間に最も強いエネルギーを持つ旬のものは、
開運活動に欠かせないものとなります。
(植物)
蕗(ふき)
たんぽぽ
(魚)
帆立貝
白魚
(動物)
ひばり
(開運メッセージ)
蕗は数少ない日本原産の花。
アイヌ伝承の小人コロボックルが持っているのは蕗の葉。
(花言葉:愛嬌・公正・私を認めて)
たんぽぽは別名「鼓草」
タン・ポン・ポンと鳴る音にちなむ。
(花言葉:神託・別離・幸福)
雲雀が天高く長時間囀るのもこの時期。
暦と旅と植物で開運
九星気学講師 冨岡悦子