いらっしゃいませ

いらっしゃいませ
最終更新日2025年10月11日


日本には、繊細で美しい季節の暦「七十二候」が
あります。

この季節はたったの5日しかありません。

この時期に一番、
美味しく、
美しく、
栄養があるなどのパワーをもたらすものを、
ぜひ手に入れてください。



第四十九候 寒露初候

「鴻雁来(こうがんきたる) 」

北から雁が帰ってくる


10月8日~10月12日


● 旬のメッセージ
この期間に最も強いエネルギーを持つ旬のものは、
開運活動に欠かせないものとなります。


(植物)

しめじ
ななかまど


(魚)

ししゃも

(行事)

長崎くんち
長崎の諏訪大社で旧暦の9月9日に行われる。


(開運メッセージ)

ななかまどは7回竃に入れても焼き切れない生命力を持つといわれる。
ケルトの守護樹にも選ばれている。
(花言葉は慎重・思慮分別・解毒力と慈悲)







暦と旅と植物で開運
九星気学講師  冨岡悦子